| 斜壁の家
5836
single,single-portfolio_page,postid-5836,single-format-standard,ajax_leftright,page_not_loaded,

PORTFOLIO

 

斜壁の家

Category: 住宅, 木造

Title

斜壁の家

About

桜並木100選のストリートを抜けると敷地が存在する。敷地は野田市清水公園、陸上競技場の隣接地である。北側に森林があり東側は道路を挟んで陸上競技場、南側が道路という条件の活かし方の検証を行った。
陸上競技場の不特定多数の視線の回避と近隣との視線のバッティングを抑制するための敷地周囲に機能とボリュウムに沿って壁をもうける。この壁を1階から2階へ連続させる事でファサードを構成した。
計画としては、2世帯住宅であり2つのゾーンが緩やかに且つ機能的に連携するために外部空間を挿入した。親世帯はバリヤフリー化のため平屋とし、中庭と一体化することで、それほど広くないスペースに開放感を与えている。孫の事が大好きなお祖父ちゃんは中庭を通して子供ゾーンと繋がる配置とした。
寝室は半地下にし、斜壁により視線のズレを操作する事と、競技場の生け垣を利用し視線を妨げる。
子世帯の日常生活ゾーンは2階である。リビングは2面にバルコニーを設置し、南側はプライベートスペースとして、東側は周辺との関係性を確保した。
南側はウッドデッキと水盤のコントラストが、程良いリゾート感覚があり、夜間は水中照明が演出する。また、親世帯ゾーンのハイサイドライトと1階中庭とを連結するコアな外部空間として存在する。
一方、東側はFRPグレーチングが半透明で開放性があると共に下部に陽と視線を落とす。
リビング床の一部にガラスを採用、子供スペースからリビング、小上がりスペース、ロフトまで視線が繋がり、フロアで仕切られることなく断面的連続性を感じられる。
浴室にはバスコート~家事室(パントリー)となり壁で囲われている構成とし、随所に外部空間を配置した結果、プライバシーを高めながら開放的なスペースを創出している。
壁の高さ設定により、視線の開放性、回避性を操作し快適で安らぎの空間を創造できた。
2世帯間の程良い距離感を創りあげることが、家族のより良い関係性を生み出す事だと確信する。

 

作品データ
所在地:千葉県野田市
構  造:木造軸組工法
敷地面積:237.24㎡
建築面積:116.23㎡
延べ面積:144.10㎡
施  工:(有)植尾工務店
PHOTO:中村 絵