【MUJI BASE OIKAWA】旧老川小学校が生まれ変わりました
13 12月 2024, Posted by NEWS, おしらせ, けんちく, ちばうぉーかー in20数年前に、弊社小島が設計コンペにて最優秀賞をいただき設計・監理の受注ををした大多喜町の老川小学校が廃校となり、旧老川小学校を無印良品が新たな建築空間の提案【MUJI BASE OIKAWA】として活用されています。 【MUJI BASE OIKAWA】 小学校の校舎を児童にとっての家として捉えて…
20数年前に、弊社小島が設計コンペにて最優秀賞をいただき設計・監理の受注ををした大多喜町の老川小学校が廃校となり、旧老川小学校を無印良品が新たな建築空間の提案【MUJI BASE OIKAWA】として活用されています。 【MUJI BASE OIKAWA】 小学校の校舎を児童にとっての家として捉えて…
第29回 千葉県建築学生賞に審査員として今年も参加致します。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 ●千葉県建築学生賞 地域文化の育成の一つとして1988年に発足した千葉県建築学生賞は、千葉県内に建築系学科を持つ四年生大学の卒業設計展として、 将来性溢れる学生にエールをおくる…
第28回 千葉県建築学生賞に審査員として今年も参加致します。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 ●千葉県建築学生賞 地域文化の育成の一つとして1988年に発足した千葉県建築学生賞は、千葉県内に建築系学科を持つ四年生大学の卒業設計展として、 将来性溢れる学生にエールをおくる…
千葉県野田市で二世帯住宅のプロジェクトが進行中です。 クライアントご家族から、野田市のご当地グルメ『ホワイト餃子』をいただきました。 先日、インターンシップで来ていたYさんの送別会で、皆で美味しくいただきました。 普通の餃子に比べて皮がもちもちしているので、外側は少しカリッとするまで揚げるととっても…
大多喜町では、過疎化・少子化による児童生徒数の減少に伴い、 2013年春に老川小学校は廃校となりました。 あれから2年が経ち、この春、efco(エフコ)として、 旧老川小学校は生まれ変わります。 ※「エコ・フューチャーセンター@老川」( Eco Future Center@Oikawa…