| おしごと
30
archive,category,category-works,category-30,ajax_leftright,page_not_loaded,

おしごと

 

隠せるキッチン

27 3月 2025, Posted by デ・ステイル建築研究所 in おしごと, キッチン

ダイニングにオープンな対面式キッチンには、カウンターを設け、キッチンに居る家族と近くで会話をしながら食事が出来るようにしました。 来客時など見せたくない時は、カウンターをたたみ、ガラスのパーティションでキッチンを隠せる設えとしましたた。 リビングも同様に、ガラスのパーティションで空間を大きくしたり、…

半地下空間のセカンドリビング

26 3月 2025, Posted by デ・ステイル建築研究所 in おしごと, リビング

半地下空間にセカンドリビングを配置しました。 1階レベルのリビングとはスキップさせることで緩やかに繋がりを与えています。 家族の気配を感じつつ、くつろげる大人の隠れ家をイメージしています。 落ち着いてテレビを観たり、音楽を聴いたり、読書をしたり、 趣味のギターを楽しんだりと、使い方は様々です。 中庭…

イナズマ階段

25 3月 2025, Posted by デ・ステイル建築研究所 in おしごと, 階段

鉄骨と木を組み合わせの階段です。 計画上、サッシのある部分に配置しているため 格子とササラに重さを分散させた創りとしました。   “Fortune-House”    

ペレットストーブのあるリビング

04 2月 2025, Posted by デ・ステイル建築研究所 in おしごと, リビング

吹き抜けのあるリビングにペレットストーブを設置しました。 黒色の床タイル、白色のダイニングテーブル、濃灰色のセラミックで仕上げたキッチン、こげ茶色の天井の羽目板張りなど、 モノトーンで仕上げたインテリアは涼し気に感じるが実際はとても暖かい。 吹き抜け2階のセカンドリビングまで暖めます。  …

暮らしに合わせたフレキシブルなダイニングテーブル

03 2月 2025, Posted by デ・ステイル建築研究所 in おしごと, キッチン

食事をするシーンは家族の暮らし方やその日によって異なります。 全員揃って食事ができる時もあれば、1人や2人の時もあり、 あるいは来客の多い時もあります。 そんな状況に合わせて、テーブルの位置や大きさを変えられる フレキシブルなダイニングテーブルを造作しました。 1.8mのダイニングテーブルですが、来…