グループホーム ひだまりの家
28 8月 2024, Posted by in千葉市若葉区の市街化調整区域内に計画することになった、 高齢者のためのグループホーム3ユニット+小規模多機能型居宅介護施設である。 限られた予算の中で利用者の住環境を各ユニットの均一化を図るため、住居性を第一に機能的かつ開放的な施設として計画した。 利用者のみならず働くスタッフにも優しい施設環境を提…
千葉市若葉区の市街化調整区域内に計画することになった、 高齢者のためのグループホーム3ユニット+小規模多機能型居宅介護施設である。 限られた予算の中で利用者の住環境を各ユニットの均一化を図るため、住居性を第一に機能的かつ開放的な施設として計画した。 利用者のみならず働くスタッフにも優しい施設環境を提…
大網白里市の市街化調整区域内に建築された、小規模多機能型居宅介護施設である。 個室7室及び2人部屋1室を備え、ラウンジは温もりを感じられる空間構成とした。 また、デイサービスの充実を図れるように、管理が容易な工夫を随所に設けている。 地域コミュニティの活性化を促せる施設としての役割が果たせる事を期待…
いすみ市の高台に建つセカンドハウスとして建築された。 ここは、2020東京オリンピックのサーフィン会場に程近くサーファーのメッカとして近年、繁栄させている地域である。 クライアントの趣味もサーフィンであり、サーフィン用のストレージと帰宅時の外部シャワースペースも兼ね備え、趣味を満喫可能な建物として創…
場所は海浜ニュータウンの住宅地です。40年程以前は、若年層も多数暮らしていた地域ですが、昨今は子供たちの独立に伴い住まう人々の年齢層も上昇している傾向にあります。今回の計画は、祖母と父母の住まいの庭に増築する計画です。 母屋が建蔽率の大半を占めるため、敷地面積としては10坪程度で完結すること、第一種…
敷地は川口市の閑静な住宅地に位置します。プロジェクトは、二世帯住宅の建て替え計画です。 建築計画の工程は、6年前にプレゼンテーションをさせて頂き、実施設計を存分に吟味する事で、4年程の設計期間を経て、工事着工となり完成した建築です。 敷地としては、土地の中間部に約1mのレベル差があるので、活用方法に…