蓄熱式床暖房・床冷房 @川口市の二世帯住宅
12 2月 2021, Posted by けんちく in埼玉県川口市で工事中の二世帯住宅では、蓄熱式床暖房・床冷房を採用しました。 べた基礎の上に、断熱材、メッシュ筋、温水パイプを設置し、最後に蓄熱層であるコンクリートを施すことで 床下からの輻射熱で建物全体を温めたり冷やしたりします。
埼玉県川口市で工事中の二世帯住宅では、蓄熱式床暖房・床冷房を採用しました。 べた基礎の上に、断熱材、メッシュ筋、温水パイプを設置し、最後に蓄熱層であるコンクリートを施すことで 床下からの輻射熱で建物全体を温めたり冷やしたりします。
千葉市で工事中の木造3階建て住宅では、気密性を高めるため、柱の外側に断熱材を張る“外張り断熱工法”を採用し、 さらに内側には、防湿気密シートを張ります。 断熱材は、何を採用するか、どこに張るかが重要と考えます。 クラインとの暮らし方や地域性から、様々な方法を説明させていただきながら 選定しています。…
埼玉県川口市で工事中の二世帯住宅の配筋検査を行いました。 大きな問題もなく、無事に終了しました。 敷地の高低差を利用したスキップフロアの住宅を計画したため 基礎も敷地に合わせて段差を設けました。 ▲敷地の高低差を利用したスキップフロアの住宅 &…
千葉市美浜区の木造3階建て住宅の現場では、屋根工事が終了しました。 ペントハウスの部分で屋根勾配を変えています。 皆様、ご安全にお願いいたします。 …
川口で計画しておりました二世帯住宅の地盤改良工事を行いました。 敷地の高低差を利用したスキップフロアの木造3階建ての住宅です。 皆様、ご安全にお願いいたします。 これから楽しみです。