| けんちく
24
archive,paged,category,category-construction,category-24,paged-28,category-paged-28,ajax_leftright,page_not_loaded,

けんちく

 

遣り方 @野田の二世帯住宅

24 6月 2016, Posted by デ・ステイル建築研究所 in けんちく

千葉県野田市の二世帯住宅の遣り方を出しました。   ■遣り方■ 遣り方とは、基礎工事の前に、通り芯や水平線を設定するため、必要な箇所に杭を打ってつくる仮設物のことです。 建物の位置、高さの基準となる重要な工程です。      

無垢フローリング

20 6月 2016, Posted by デ・ステイル建築研究所 in けんちく

クライアントとフローリングを見に行ってきました。 実際に素足で体感することができます。 見た目はもちろんのこと固さも様々です。   同じ樹種でも産地が異なるものも揃っていて丁寧に説明していただきました。           実際に塗装してい…

地鎮祭を行いました @野田の二世帯住宅

15 6月 2016, Posted by デ・ステイル建築研究所 in けんちく

雨の心配もありましたが、無事に地鎮祭を行うことができました。 皆様の安全とご多幸をお祈り致します。 Yちゃんも一緒に上手にお祈りできました。   ■地鎮祭■ 地鎮祭とは、土地の神を鎮めるという意味があり、 またこれからの工事の安全を祈願するための儀式です。 まず、設計者が鎌をもって草を刈り…

解体工事 @野田の二世帯住宅

10 5月 2016, Posted by デ・ステイル建築研究所 in けんちく

野田の二世帯住宅の工事が始まります。 まずは、解体工事です。 クライアントのお父様のご希望で床柱を再利用したいとのことですので、大切に保管していただきます。              

外観 @岐阜県可児

29 2月 2016, Posted by デ・ステイル建築研究所 in けんちく

構造用合板が張られ、外壁工事が進みます。 合板が張られると形が見えてきて外観イメージが湧いてきます。