間接照明で演出した寝室
14 12月 2024, Posted by おしごと, 特別空間 in一日の疲れを癒す寝室には、クライアントそれぞれのこだわりが詰まっています。 暮らしに合わせた様々な工夫を施しました。 照明は間接照明とし調光スイッチで調整できるようにしました。 既にご使用になっていたベッドに合わせて棚を設け、スイッチやコンセントを集中させ、読書灯を設けました。 スピーカーを設置し、…
一日の疲れを癒す寝室には、クライアントそれぞれのこだわりが詰まっています。 暮らしに合わせた様々な工夫を施しました。 照明は間接照明とし調光スイッチで調整できるようにしました。 既にご使用になっていたベッドに合わせて棚を設け、スイッチやコンセントを集中させ、読書灯を設けました。 スピーカーを設置し、…
愛車を車庫に収納するというより、ガレージをショールームに見立て楽しむという方が適しているガレージハウスの提案です。 クライアント自らデザインに参加し家づくりも一緒に楽しみました。 ガレージから直接室内(シューズクローゼット)に出入りできる建具を設けた空間構成です。 デザインだけでなく機能面にも配慮し…
家の中心に中庭を配置し、どの居室からも中庭を楽しめる住宅の提案です。 中庭はセランカンバツのウッドデッキを採用しました。 天気の良い日は中庭でランチをしたり、お酒を楽しんだり、 お子様の遊び場になったりと大活躍です。 “なかにわ-はうす”
リビングの天井高さを1.5層とすることで、2階レベルとのずれが生じ、 空間に繋がりを与えます。 0.5層分の隙間から家族の気配が感じられ、緩やかに繋がる開放感、そして2階の床をガラスにすることで柔らかい光が降り注ぐ空間構成となっています。 リビングの床仕上げはタイルで仕上げ、スタンドライトとスポット…
子供室にロフトを設けることで、子供のアクティビティを誘発します。 友達を呼んで遊んだり、一人で読書をしたり、お昼寝をしたり、大切なものを収納したりと様々です。 どの様に活用されるか、楽しみのひとつです。 “TN-House”