サイディングの継ぎ目を目立ちにくくするため 目地処理をし、ソフトクロス(補強および緩衝のためのクロス)を施し 仕上げ材はジョリパットを採用しました。 “にこにわ-はうす”
| おしごと
30
archive,paged,category,category-works,category-30,paged-14,category-paged-14,ajax_leftright,page_not_loaded,
おしごと
介助時に便利なバリアフリートイレ
26 11月 2024, Posted by デ・ステイル建築研究所 in おしごと, バス・ユーティリティ脱衣スペースとトイレが一体となったバリアフリーの空間構成とした。 トイレは車椅子での使用を考慮し個室とはせず、横から介助ができるように配置した。 トイレは出入り口を2つ設け、普段使いは一方の扉を閉めて個室となるようにし、 出入りにはもう一方の扉を使用することができます。 …
子供室を仕切る可動式収納家具
25 11月 2024, Posted by デ・ステイル建築研究所 in おしごと, 収納子供室は経年変化に対応するため、可動式の収納家具で仕切ることとしました。 収納家具を移動させることでフレキシブルな空間として使用可能です。 “K-House”
シマトネリコのある中庭
24 11月 2024, Posted by デ・ステイル建築研究所 in おしごと, 外部空間居住スペースとアトリエスペースを分節化するため中庭(プライベートコート)を設けました。 この中庭はエントランス正面に配置することで、明るく開放的なエントランスを演出しています。 シマトネリコの緑と白玉砂利のコントラストが効果的です。 “にこいち-はうす ~アトリエのある家~”
障子で光を調節するリビング
23 11月 2024, Posted by デ・ステイル建築研究所 in おしごと, リビングバルコニーを隣接させたリビング・ダイニング・キッチンの開口部に 光を調節する障子を設けました。 開けた時と、閉めた時の雰囲気の違いを楽しめます。 “がれーじ・はうす・はうす”