暮らしに合わせたフレキシブルなダイニングテーブル
16 11月 2024, Posted by おしごと, キッチン in食事をするシーンは家族の暮らし方やその日によって異なります。 全員揃って食事ができる時もあれば、1人や2人の時もあり、 あるいは来客の多い時もあります。 そんな状況に合わせて、テーブルの位置や大きさを変えられる フレキシブルなダイニングテーブルを造作しました。 1.8mのダイニングテーブルですが、来…
食事をするシーンは家族の暮らし方やその日によって異なります。 全員揃って食事ができる時もあれば、1人や2人の時もあり、 あるいは来客の多い時もあります。 そんな状況に合わせて、テーブルの位置や大きさを変えられる フレキシブルなダイニングテーブルを造作しました。 1.8mのダイニングテーブルですが、来…
2000枚のレコードと、CDと本を壁一面に収納し、それらを楽しむための空間を造りました。 壁面収納はレコードに合わせて寸法を決めましたが、今後、収納の割合が変動することも考慮して棚は可動式としました。 床は落ち着いたカリンの無垢フローリング、天井は黒色のクロスでまとめ、落ち着いた雰囲気を演出しました…
クライアントの要望として、 ・子供部屋は寝るだけで小さくて良い ・子供部屋とは別に宿題をするスペースや遊ぶスペースを設ける このような内容がありました。 キッチンからリビングを見るとその奥に 半地下のレベルにご主人の趣味のスペースとしてセカンドリビング、 その上部のM2階のレベルにお子様たちのスペー…
平屋建ての親世帯と2階建ての子世帯を斜めの壁で繋ぎ、ひとつの住宅として計画した完全分離型の二世帯住宅です。 二世帯住宅で懸念される音問題に配慮して、各世帯が上下で繋がることは避け、 親世帯のリビングと子世帯の子供室の間に中庭を設けることで二世帯を緩やかに分節化しました。 内部空間は各エントランスの間…
母屋が建つ敷地内の庭に住宅を増築しました。 建蔽率の大半を母屋が占めていたため、増築には10坪程度しか利用できず、第一種低層住居専用地域のため高さ制限が厳しいという条件がありました。 建物構成は、木造3階建て+搭屋(ペントハウス)とし、1階レベルを半地下として高さ制限を回避しました。 残された敷地の…