| BLOG
3
archive,paged,category,category-blog,category-3,paged-12,category-paged-12,ajax_leftright,page_not_loaded,

BLOG

 

趣味を楽しむガレージ

12 12月 2024, Posted by デ・ステイル建築研究所 in おしごと, 特別空間

愛車を車庫に収納するというより、ガレージをショールームに見立て楽しむという方が適しているガレージハウスの提案です。 クライアント自らデザインに参加し家づくりも一緒に楽しみました。 ガレージから直接室内(シューズクローゼット)に出入りできる建具を設けた空間構成です。 デザインだけでなく機能面にも配慮し…

家の中心に中庭を配置し、どの居室からも中庭を楽しめる住宅の提案です。 中庭はセランカンバツのウッドデッキを採用しました。 天気の良い日は中庭でランチをしたり、お酒を楽しんだり、 お子様の遊び場になったりと大活躍です。   “なかにわ-はうす”    

1.5層の吹き抜けのリビング

10 12月 2024, Posted by デ・ステイル建築研究所 in おしごと, リビング

リビングの天井高さを1.5層とすることで、2階レベルとのずれが生じ、 空間に繋がりを与えます。 0.5層分の隙間から家族の気配が感じられ、緩やかに繋がる開放感、そして2階の床をガラスにすることで柔らかい光が降り注ぐ空間構成となっています。 リビングの床仕上げはタイルで仕上げ、スタンドライトとスポット…

子供室のロフト

09 12月 2024, Posted by デ・ステイル建築研究所 in おしごと, ロフト

子供室にロフトを設けることで、子供のアクティビティを誘発します。 友達を呼んで遊んだり、一人で読書をしたり、お昼寝をしたり、大切なものを収納したりと様々です。 どの様に活用されるか、楽しみのひとつです。 “TN-House”    

趣味を楽しむリビング

08 12月 2024, Posted by デ・ステイル建築研究所 in おしごと, リビング

クライアントの要望は「ローコスト且つビリヤードスペースを確保すること」。 9feetフルサイズのビリヤード台を設置するためには約17帖ほど必要であり、限られたスペースに如何に挿入するかが最大のテーマとなりました。 1階のスペースはフルオープンとし可動間仕切りにより生活シーンに合わせて開閉できる構成と…