配筋検査を行いました @仙台
02 6月 2015, Posted by けんちく in仙台の現場で基礎の配筋検査を行いました。 鉄筋の太さ、本数、ピッチは適切か。 継手、定着長さはとれているか。 かぶりはとれているか。 アンカーボルト、レベル、スリーブ、人通口等。 適切に施工されているか 確認することは沢山あります。 皆様、ご安全に宜しくお願い致します。
仙台の現場で基礎の配筋検査を行いました。 鉄筋の太さ、本数、ピッチは適切か。 継手、定着長さはとれているか。 かぶりはとれているか。 アンカーボルト、レベル、スリーブ、人通口等。 適切に施工されているか 確認することは沢山あります。 皆様、ご安全に宜しくお願い致します。
ASJ武蔵野イベントに参加致します。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 ASJ武蔵野スタジオ 第28回未来をのぞく住宅展 ●会場 和光市民文化センター サンアゼリア 〒351-0106 埼玉県和光市広沢1-5 ●日程 5/16 (土) 11:00~18:00 入場無料 5/17 (日)…
昨日、天候にも恵まれ、地鎮祭を行うことができました。 これから工事が始まります。 皆様の安全とご多幸をお祈り申し上げます。
バルコニーに隣接したバスルームは明るく開放的です。 脱衣スペース兼家事スペースとして活用するユーティリティとはガラスで仕切ることでさらに広がりを与え バルコニーとの繋がりから家事動線にも配慮した空間構成です。 “Stepup-House”
クライアントの要望により2階を生活スペースとして計画し、リビングはテラスを設け、天井を折り上げとすることで開放感を与える設えとしました。 床に座る暮らしを好むクライアントのためにリビングは畳空間とし、畳の四周は家具を置いたり車椅子で通ることを考慮し板張りとしました。 また、キッチン、寝室、書斎、テラ…